ロゴ

【6月5日 オンラインセミナー開催】

食卓に訪れた大きな変化に広告・マーケティング担当者はどう考え、どう動くべきか?クックパッドのデータから読み解く「次の一手」とは

 

コロナウイルスの感染拡大、及びその防止施策により、人々の生活にはあらゆる変化が生まれました。「食」はその中でも最も大きく影響を受けたものの一つでしょう。外出自粛に伴う在宅勤務、飲食店の休業要請や休校措置により、内食の機会が増え、クックパッド上の検索結果にも大きな変化を与えました。食品を中心としたメーカー様にも同様に大きな影響があったことが想定されます。

4月3日に行ったWebセミナー内で行ったアンケートでも、

「売り上げが大きく落ち込んだ」「特需により在庫の確保に苦慮している」

という真逆の回答がほぼ同数となりました。

このような状況の中、広告・マーケティングの観点では、どのようにユーザーとの接点を作り、「商品との出会い」を創出していけばよいのか…。思案を重ねている方も多いのではないでしょうか?

本セミナーでは主にクックパッドの検索・閲覧データを用いて、コロナウイルスの影響によってどのように食卓が変化したか、それに対して広告・マーケティング担当者はどう対応するべきか、クックパッドで取り組んだ事例をご紹介しながら、考えていきます。

 

■開催概要


【日時】6月5日(金)

【開催方式】Live配信セミナー

 -ネット環境があれば全国どこでも、自社/自宅のPC、スマートフォンでご参加いただけます

 -登録後、事前に視聴用のURLをご送付いたします。

 ※共有はできませんので、視聴される方分の登録をお願いいたします。

【時間】15:00~16:00 (接続開始14:45~)

【講演者】クックパッド株式会社 マーケティング事業開発室 室長 齋藤 貴生

【定員】120名

【主な対象者】食品や生活用品のメーカー様で広告宣伝・販促・マーケティングを担当されている方

※広告代理店・コンサル系企業の方のご参加は、大変恐縮ですがお断りしております。

【費用】無料

※応募者が配信システム上の同時視聴可能数を上回った場合は、抽選とさせていただきます。

 

■オンラインセミナーとは


ーネット環境があれば全国どこでも、自社/自宅のPC、スマートフォンでご参加いただけます

ーこちらからご案内するURLをクリックしていただくだけで視聴が可能です。

ー視聴中にリアルタイムで質問ができます(質問内容が他の参加者に見られることはありません)

 

■前回参加者の声


-とても聞き取りやすく、聴講し易かったです。個人情報が他社の方に漏れることなくアンケート結果をリアルタイムで聞けるのもありがたい

-ネット配信でのセミナーは初めてでしたがすごくよかった。

-webでのチャット質問形式などタイムリー感があり良かった

-リアルタイムで質問することができること、気軽にどこにいても見ることができるのが非常にいいです。

 

■下記のような方々におすすめしているセミナーです。


・プロモーション/販促計画を練り直す必要があり、ヒントがほしい

・食卓の変化がどのように起きているのかを知りたい

・他社の成功事例を知りたい

定員に達したため、本セミナー申込みは終了いたしました。

次回は7月2日の開催を予定しております。

複数人でのお申込みをご希望の場合は、その方のお名前、部署名、メールアドレス、お電話番号を入力してください。