ロゴ

【FoodClip ラウンジ Vol.2】

「生活者と食」の変化を考える
2022年の食卓と外食業界の「これから」

 

クックパッドが運営する「食のビジネスメディア」FoodClipでは、読者の皆さまとより深くつながり、
ビジネスに活かせる情報を発信するため、定期イベント「FoodClip ラウンジ」を開催しています。

第2回の今回は、外食業界の動向をピックアップ。

ゲストに元すかいらーくHDで、FoodClipで人気連載「飲食店最前線巡り」を執筆するカラビナハート株式会社吉田 啓介様と、「塚田農場」などの人気居酒屋チェーンを展開するエー・ピーホールディングスのCOO野本 周作様をお招きし、コロナ禍で大きく変化した外食業界の動向や取り組みについて伺います。

編集部による注目トレンド、最新分析データの解説も交えながら、食ビジネスに関わる皆様と、生活者と食の「いままで」と「これから」を考えていきます。

【日時】
2021年11月18日(木) 16時00分~17時20分

【実施形式】
オンラインLive配信
-ネット環境があれば全国どこでも、自社/自宅のPC、スマートフォンでご参加いただけます
-登録後、事前に視聴用のURLをご送付いたします。
※共有はできませんので、視聴される方分の登録をお願いいたします。

【参加費】
無料

【対象】
企業で食や生活者に関わる業務に従事している方

※競合企業様の参加はお断りしております。

【定員】
200名
※お申し込みが定員を超えた場合は誠に恐縮ながら抽選とさせていただきます。

 

<タイムテーブル>


①編集部注目!最新トレンド&事例をご紹介:16:00〜16:10
食トレンドの注目キーワードをFoodClip編集長/食トレンド研究家 渥美 まいこがご紹介します。


②「食のデータレポート」より、注目データのご紹介:16:1016:25
FoodClipが提供するデータのサブスクリプションサービス「食のデータレポート」から、注目トピックをご紹介します。

FoodClip lounge 216:2517:10
「どう仕掛ける?2022
年外食業界」

コロナ禍で大きく影響を受けた業界の1つである外食業界。
各企業がさまざまなアクションを起こしてきたなか、そうした動きを振り返りながら、今後の外食シーンについて、飲食店の現場の視点を伺いながらディスカッションしていきます。
 

<ゲスト>



株式会社エー・ピーホールディングス 
取締役 執行役員 COO
野本 周作 様

松下電工(現・パナソニック)で経営企画としてキャリアをスタート。
その後、欧州系戦略コンサルファームのローランド・ベルガーを経て、
複数のBtoCサービス企業で経営企画、マーケティング、事業責任者を歴任。
株式会社エー・ピーホールディングス入社後は国内外の赤字事業の黒字化や不採算事業の撤退、塚田農場事業の再生など黒字化に向けた難題を次々と断行。

現在は、取締役執行役員COOとして国内外全事業の統括、マーケティング部門、生産流通部門を担当し、コロナ禍の生き残りとアフターコロナにおける真の復活に向けた舵取りを担っている。
 

  

カラビナハート株式会社 
吉田 啓介様

2020年5月よりカラビナハート株式会社に入社。
10社ほどの企業SNSアカウントのコンサル・運用支援を行っている。
公式アカウントのフォロワー増や投稿のノウハウだけではなく、目的に合わせた目標設計やビジネス貢献の可視化、再現性ある仕組み作り、SNS担当者のトレーニングが得意領域。

2020年4月までは株式会社すかいらーくHDのマーケティング本部にてコンテンツコミュニケーションチームのリーダー。
7つの公式Twitterアカウントを立ち上げて合計210万フォロワーに。広告宣伝のほかアプリ、メルマガ、公式サイト、ファン施策、ポイントプログラムなどを担当した。店舗勤務含めて15年間在籍。

<Twitterはこちら>


④Q&A17:1017:20
イベント内や参加登録事前にいただいたご質問にお答えさせていただきます。

ご興味をお持ちいただきありがとうございます。

下記よりご登録ください。

※☆印は必須項目です※